誘導心理学

損した人生にならないための、人と上手に付き合う心理学。

【心理学】あなたも頭の良い人になれちゃう!?他人の知性が見抜けるようになる7つの方法

問していただきありがとうございます( *´艸`)

 

この記事では

相手の知性を見抜く方法をご紹介します。

 

他人はともかく、自分は知性が高い方でいたいに決まっていますよね。

 

知性が高ければ、トラブルには適切に対処できますし、仕事もより効率化されるでしょう。

 

ここで知性について、重要なことをお伝えしておきます。

 

実は知性が高い人と付き合うと、付き合っているあなたの知性まで良くなってしまうことが分かっているのです。

 

知性の高い人が周りの人の頭の良ささえも伸ばしてしまうわけなのです。

 

もちろんある程度までではありますが少なからず影響を受けているのです。

 

ということは、どうせ人付き合いするなら、知性の高い人と付き合いたいですよね!

 

そこで今回はあなたが付き合うべき知性の高い人を見抜く方法を7つご紹介します('ω')ノ

f:id:syo0726:20200113163218j:plain

 

パッと見で知性の高い人を見抜く

f:id:syo0726:20170810225157j:plain

2014年にプラハ・カレル大学が被験者に様々なタイプの男女の顔写真を見せて「誰が頭が良いと思うか?」という実験をやりました。

 

判断の手掛かりは顔写真のみ。

他の情報は全て隠します。

 

被験者たちには、直感だけで見抜くように指示しました。

 

その結果、驚くことに直感だけでも相手の知性を正しく見抜くことができる事実にたどり着きました。

 

「頭が良さそう」と判断された人ほど、IQテストの結果が良かったのです。

 

さらに論理的に問題に取り組む能力と空間を立体的にイメージできる能力が特に高い傾向が見受けられました。

 

人には無意識のうちに相手の知性の高さを見抜く能力を持っているのです。

 

ただし、知性の高さを見抜く上で注意点があります。

 

それは、この傾向はあくまで男性特有のものだということです。

 

理由は不明なのですが、女性の顔写真を見た場合は、どの被験者も知性の高さをうまく判断することができなかったのです。

 

なので直感に頼る時は男性のみにしておくことです。

 

ルックスの良さで知性の高さを見抜く

f:id:syo0726:20170710163457j:plain

「ルックスが良い」と他人から評価された人と知性の高さの関係を調べるために1万7千人の男女にリサーチを行いました。(イギリスの研究)

 

すると、ルックスが良い人は、ルックスが悪いと評価された人に比べて、12.5ポイントも知性(IQ)が高かったのです。

 

その理由はまだ明らかになっておりませんが、ルックスが良い人ほど周りの人から目をかけられるせいで脳が発達しやすくなるのではないかと考えられているのです。

 

もちろんルックスが良いからと言って知性が高いとは限りません。

 

あくまで判断材料のひとつとして利用することをおすすめします。

 

好きなお笑いのタイプで知性の高さを見抜く

f:id:syo0726:20200113164329j:plain

意外かもしれませんが、知性の高さは好きなお笑いのタイプにも違いが見られます。

 

知性が高い人はブラックジョークを好みやすい傾向にあります。

 

ブラックジョークはひねりが効いていることが多いため、内容を理解するには複雑な情報を整理しなければいけません。

 

人の死や悲劇を扱ったジョークで笑うためには、一定以上の知性が必要になってきます。

 

知性の高さを調べたい相手がいれば、試しにブラックジョークを投げてみて、すぐに相手が内容を理解できたかどうかチェックしてみると良いですね。

 

ちなみに私は、ブラックジョークは一種の謎解き感覚で好きですね(^^♪

 

立体パズルで知性の高さを見抜く

f:id:syo0726:20200113164753j:plain

「立体パズルが得意」は実は多くの天才に共通します。

 

立体パズルというものは、頭の中だけでブロックを組み立てたり、複雑な立体形を2つに切ったときの断面図をイメージしたりといった能力ですね。

 

そのため、知性の高さを見抜きたい相手には、立体パズルの問題を出して、すぐに解けるかどうか調べてみるのも良いでしょう。

 

お酒が好きかどうかで知性の高さを見抜く

f:id:syo0726:20180501205813j:plain

意外かもしれませんが、実は知性が高い人ほどお酒にハマりやすいのです。

 

生まれや育ちに関係無く、知性が高い人はお酒やタバコなどといった嗜好品を好む結果が出ています。

 

この結果に関しては、知性が高い人ほど好奇心が強いという特徴が関係しているのです。

 

常に新しい刺激を求めて行動するあまり、そのせいで身体に悪い嗜好品にすら手を出してしまうわけなのです。

 

ただし、メンタルの弱さを紛らわすためにお酒を飲む人もこれまた多くいます。

 

なので、お酒が好きだからと言って安易に「この人は頭が良い」と判断しないことです。

 

人付き合いで知性の高さを見抜く

f:id:syo0726:20170822002201j:plain

学校や会社で人付き合いの良い人悪い人がいますよね。

 

知性が高い人は、実は孤独を好みやすい傾向にあるのです。

 

知性が高い人は、他人とのコミュニケーションから幸福感を得にくいことが研究でわかったのです。

 

知性が高い人は、複雑な問題に興味を持つ傾向があり、すぐに解決できないような社会問題や投資などに取り組もうとします。

 

しかし、それを解決するにはかなりの脳のエネルギーを必要とするため、どうしてもコミュニケーションに回す分が無くなってしまうというわけなのです。

 

そのため、ひとりの時間を大事にしがちかどうかも、知性の高さを見抜く上で重要なシグナルとなります。

 

睡眠のパターンで知性の高さを見抜く

f:id:syo0726:20170912171043j:plain

知性の高い人たちと平均的な人たちの睡眠のパターンを比べたところ、知性の高い人たちは平均で30分ずつ「遅寝遅起き」の傾向でした。

 

一般的にはよく早寝早起きのほうが良いイメージを抱かれています。

 

ですが、実際には、知性が高い人ほど夜更かししていたのです。

 

もちろん早寝早起きで偉業を成し遂げた人も多く存在しますので断定力こそ強くはありませんが判断材料のひとつとして参考にしてみてください。

 

まとめ:7つの方法で知性の高い人を見抜き、あなたも頭の良い人になれる

知性の高い人を見抜く方法として

  1. パッと見
  2. ルックスの良さ
  3. ブロックジョークが好きかどうか
  4. 立体パズルのうまさ
  5. お酒が好きかどうか
  6. ひとりの時間を大事にするかどうか
  7. 遅寝遅起きかどうか

以上の7つの方法で見抜くことができます。

 

これらの方法を用いて、例えば部下や上司の知性を見抜いて今後の会社の在り方の参考材料の一つにしてもいいかもしれませんね。

 

また、この記事を作成するにあたり、参考文献にしました書籍があります。

f:id:syo0726:20200113170941j:image

秒で見抜くスナップジャッジメント / メンタリストDaiGo 【本】

 

メンタリストDaiGoさんが著書の「秒で見抜くスナップジャッジメント」には相手の能力を見抜く手法が書かれています(*´▽`*)

 

例えば、危ない異性や他人の性格などを見抜く方法が書かれておりますので、より他人の能力を見抜きたい人におすすめです(*^^*)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました(*'ω'*)